就活初心者必見!IT企業の働き方とは?~事業形態について~
こんにちは!C4C広報チームです! 就活を始めたばかりの方、こんなふうに疑問に思ったことはありませんか? 「IT企業ってどんな仕事するの?」、「ずっと1人でパソコンをいじっているのかな…」、「ほぼリモートワー […]
もっと読む →わたしらしさが「ココ」にある
こんにちは!C4C広報チームです! 就活を始めたばかりの方、こんなふうに疑問に思ったことはありませんか? 「IT企業ってどんな仕事するの?」、「ずっと1人でパソコンをいじっているのかな…」、「ほぼリモートワー […]
もっと読む →こんにちは!C4C広報チームです。 C4Cには現在、約50名のエンジニアが在籍しています。そのうちの半数ほどが、新卒やエンジニア未経験で入社したメンバーです。 C4Cに入社をしたエンジニア未経験のメンバーは【3年で一人前 […]
もっと読む →みなさんこんにちは!広報部の久門です。今回は広報チームのC4Cスライド担当である、高橋菜穂さん(以下高橋)と中川愛華さん(以下中川)にインタビューしてきました! ——C4Cスライドとは… 元々月初に社内向けに […]
もっと読む →こんにちは、C4C広報チームです! C4Cは【システムエンジニアリングサービス事業】【請負開発事業】を主軸にITサービスの提供を行っています。 今回は【請負開発事業】について、・請負開発事業スタートの経緯・開発実績(シス […]
もっと読む →こんにちは!C4C広報部です。 様々な学生さんと面談を行う過程で、よく以下の質問をいただきます。 「入社後、具体的にどのようなことをするのか教えてください。」「C4Cはどのような研修制度がありますか?」 そこで今回は、こ […]
もっと読む →どうも、おはこんばんにちは!C4C広報部 一ノ瀬です!今回は、同期である塚田くんについて紹介していきます! 塚田 ダニエルのキーワード #2022年4月に新卒入社して2年目 #テスト設計からテスト実施までを担当 #韓国ド […]
もっと読む →みなさんこんにちは!広報部の久門です。C4Cの事業部の一つにデフエンジニアリングサービス事業部があります。デフ(deaf)とは「聞こえない人、聞こえにくい人、ろう者」のことで、C4CではデフエンジニアのSES事業を行って […]
もっと読む →こんにちは!C4C広報部です。 C4Cは2023年4月で14期目を迎えました🥳国税庁の数字によると、企業の10年継続率は6.3%程度だそうです。 そんな日本社会の中、ここまで継続してきたC4Cの歴史と今後のビジョンについ […]
もっと読む →こんにちは!C4C広報部 新道です。 今回のテーマはC4Cエンジニアの一日の業務の流れと開発環境です! 入社後の働き方を入社前にイメージするために、採用面接において以下のような質問を受けることが多いんです。・「どんな言語 […]
もっと読む →皆さんこんにちは!C4C広報部です。 3月24日(金)に、C4Cの2022年度社員総会を実施しました。 第一部は、主に2022年度の業績や、2023年度の目標について報告を行い、第二部は、懇親会として久しぶりに顔を合わせ […]
もっと読む →